研究室生活

研究室の活動・行事

本研究室の基本的な活動として、卒修論作成のための「論文ゼミ」と、地図や資料作成のノウハウを習得する「計画設計実習」があります。これらの日常的な活動に加えて、フィールドでのプロジェクトや催事への参加、他大学とのワークショップ、デザインコンペへの参加など、様々な外部活動を通して、景観・デザインやまちづくりに対する取り組みを行っています。

研究室の年間の予定

2022年度は大学キャンパスでの発表会・審査会を行ったほか、新歓まちあるきや野球大会を実施しました。また学外活動では、研究発表会へのオンライン参加、土木デザインコンペ「景観開花。」へも参加しました。

ゼミや授業の様子

ゼミ活動は、卒修論指導を行う「卒修論ゼミ」と、学生が主体的に活動する「コアタイム・学生ゼミ」があります。1週間の間でも特に重要な「卒修論ゼミ(毎週水曜日)」は、論文作成における相談や議論を行う時間で、毎回スライドを用意して20分弱の発表・ディスカッションを行います。研究内容に限らず、自分の考えが人に伝わる方法を試行錯誤する場でもあります。「コアタイム・学生ゼミ」はオンラインとオフラインを併用しながら続けてきており、自身の卒修論のテーマや研究方法、フィールド活動について研究室メンバーとも相談できる時間です。
また、社会環境工学科の計画・マネジメント部門の研究室には「計画設計実習」という授業が設けられています。景観・デザイン研究室では、研究やフィールドでの活動に必要な技術を身につけるために、Adobe IllustratorやInDesign、QGIS・ArcGISなどのスキルを習得し、地域の情報をグラフィカルにまとめる力を身につけます。

研究室への配属を希望する社会環境工学科の学生の皆さんへ

景観・デザイン研究室への配属にあたっては、「空間デザイン演習」をはじめとした佐々木葉教授が担当する授業の履修が必要です。未履修の場合には、4年次に履修することが求められます。また、計画・マネジメント部門の研究室では、各研究室ごとに実施される「計画設計実習」の履修を求めます。

卒業生の進路

メンバー(2024年度)

教授佐々木 葉
秘書永田 珠美
博士6年(長岡高専 助教)小澤 広直
博士4年張 文海
博士1年中山 由子
修士2年夕田 潤麥 廣之
NI YUYE太田 恭平
緒方 陸人信野 翔満
修士1年林 清源水野 木綿
塩山 祈中野 太雄
藤本 秀哉劉 蘊儀
学部4年高橋 龍樹 ケビン原本 柊
岡本 佳樹鈴木 康介
林 珠々宮﨑 佑衣
八幡 篤拓渡邉 優貴